AIうぉ--!(ai-wo-katsuyo-shitai !)

AIを上手く使ってみせたい!!自分なりに。

AIの将来を科学的に予想するNo.01

ポイント

 ここでのポイントは、AIが学習する能力の人との比較です。
 人が勉強(学習)して、それで習得した能力で何かを作り出し、今の文明や技術を構築したんだろうけど、AIも学習し、同じことができるはず。
そのときに、AIの学習能力をどう考えるかだけど、「人」と比較した場合、制約がないというか、どんどん進歩する点に注目したい。
 仮に、現在、もし、人よりその能力が劣る、例えば、10分の1だとしても、それが100倍になるのに、極端に長い期間は必要ないと思う。
 整理すると、学習能力が人より高い(もしくは間もなく高くなる)はずなので、その成果も、人を簡単に超えるのではないか?

AIの学習能力について

比較として、人の学習能力は?

人の学習能力の限界は?
寿命が100年として、一日16Hr学習したとして、、、、何時間になるかわかりませんが、、、、YY時間

AIの学習能力は?

寿命は、実質無限。1日は24Hr。学習速度は、、、、CPU/GPUの性能次第、、、、分散処理も可能 ⇒ 実質、無限!!!

結論

かなり人より有利!

AIが学習できるデータがあるか

教師なし学習」による解決

教師なし学習」で、解決できた課題は多い!

しかし、、、、

上記、「教師なし学習」で学習できるとしても、、、、「広辞苑」とか「wikipedia」とか「シェークスピア全集」とか「linux source code」とか、人類の成果物に依存する気もする。

このNo.01で示されるAIの課題

  • 学習データが人類の成果物に依存する面がある。
    ⇒ 解説策は、人による知的財産に頼らない学習!